まずは、何も言わずにこちらをご覧ください↓↓↓↓
電話占いを未払いにしてます。
もし、携帯代えて、番号とかかわったらどうなるのでしょうか?
弁護士とかつけたり、なんか大変になりますか?
住所とかわかっちゃうんですかね?
以前「電話占いWish」という占いサイトを後払い制で利用してましたが、まだ利用料金を支払っていません。その為、数ヶ月前から「電話占いWish」から何度も支払いによる催促の電話が架かってきます。このまま利用料金を支払わなければ、法的措置として違約金が発生しますと言われました。しかし、このサイトは何か詐欺サイトだなと知り、担当者に指示されたことをひたすら無視しています。そうじゃないと、自分はカモに騙されてることに不安に思い、完全無視してます。
完全無視で宜しいのでしょうか?どうしても支払わなければいけないのでしょうか?
電話占いを利用しました。料金の設定は10分2100円~7350円と書いてありますが、電話では説明されず(後に電話で確認したら、料金は最初に言ったと仰いましたが嘘です。言われていません。)話し終わった後に50分で36,750円ですと言われました。この金額を払わなくてはならないでしょうか?どなたかお知恵を貸してください。
こちらは多くの方の電話占い未払いに関連する相談内容です。
こんなことあり得ない、自分は大丈夫と思っている方結構いるのですが・・・この話、電話占い業界ではとても多く見られます。
サイトの運営方法によって変わってきますが、20人~30人に1人が未払いという所から、3、4人に1人は未払いだと嘆くところもあります。
この話で、酷い話!と思う方もいれば、だから何?と思う方もいるかもしれません。
ですので今回は、電話占いを未払いにしているとどうなるのか、また電話占いを未払いにしていい時はどんな時かを詳しくお教えしたいと思います!
実は私法律に少しばかり携わっているので、いくらか参考になるかと思いますよ!
目次
電話占いを未払いにしているとどうなる?
まず、未払いは悪であるという考えを持ってください。
どんなに納得のいかない鑑定結果であったとしても、電話サイトに登録する際に利用規約に同意してしまったのは自分ですし、事前に鑑定士の値段を自分が知っていて受けたのならば、どんなに悪い鑑定結果でも占ったことに対する対価は払わなければいけません。
また、電話占いは事前知識を入れてから電話をしないと有意義な時間を過ごせずに高額な料金になる場合があります。
ですが、先ほど言った通り鑑定料金を知っていながらも鑑定を受けたのは自分です。
また、高額になったという事はそれだけ長く会話したのではないですか?占い師の時間を自分のために使ってもらってその対価を払わないなんて、詐欺レベルで悪質な行為だと自覚をしましょう。
これほどの事を説明しても未払いを止めない方には、未払いにしているとどうなるかを順番に説明します。
延滞料が発生する
事前に会員になる際に、延滞料金というものが定められていたとしたら、その延滞料金を支払わなければならなくなります。
いくら延滞分の料金を払いたくないと思っても、会員規約に同意して会員になっているので、まず延滞分の支払いを避けることは難しいでしょう。
ですが、消費者法契約により消費者の利益を一方的に害する部分については無効になります。
つまり、法外な延滞料(高額すぎる延滞料)については払わなくても良くなるという事です。
しかし、その場合は弁護士に相談する必要があるので、弁護料がかかります。
現在は相談料金が無料だったりする弁護士事務所もありますが、延滞料金より弁護料が高くつく・・・なんて場合がほとんどです。
ですので、延滞する事無くしっかり料金は払いましょう。
電話占いのブラックリストに載って今後占いを利用できなくなる
これは、皆さん覚悟の上で支払いをしていないのだと思いますが、皆さん未払いの電話占い会社しか利用できなくなると思っていませんか?
実は最近では電話占い未払い常習者なる輩が増えて来ています。
これは野放しにしてはいけないと電話番号や名前、住所等を使い複数の電話占いサイトが同時にブラックリストに登録するようになっています。
つまり、詳しくは言いませんが電話占いサイトにも横のつながりというものが出来たんです。
そうした場合、未払い常習者に求められるのは前払いです。
後払いを一切できなくなります。
鑑定自体を断られることもあります。
断られる程とは相当のブラックですので、皆さんはそうならないようにしっかり鑑定料金を払いましょう。
弁護士を介して請求や勧告が来る場合がある
まずは、弁護士を介す前に電話占いサイトから電話やメール、書面により未払いの知らせが来ます。
そしてそれでも支払われないようであれば、弁護士を介して書面が届きます。
弁護士を介して連絡が来るという事は、そのまま裁判になる可能性もあれば、電話占い業界では未払いは日常茶飯事ですので脅しのために送る場合もあります。
この書面が届くと何故か妙に慌てる方が多いです。
「逮捕されますか!?」等質問する方もいますが、基本的に弁護士から連絡が来てもこのような人と人との問題は民事事件になりますので、警察が来ることはありません(警察はそこまで暇じゃないです)。
ですが、この書面が来ても無視を続けると次は裁判所から出廷命令の封書が届くかもしれないのでお気をつけて下さい。
最悪の場合は裁判へ
さて、ここまでくると救いようがありませんが、あなたが支払いを怠り無視し続けた最悪の場合、まず裁判所から出廷命令の封書が届きます。
もう、この時点で相手の電話占いサイトは詐欺サイトではなくまっとうな電話占いサイトです。
なぜなら、裁判をすることになると、会員登録の仕方から経営方法、あなたとのやり取り等を裁判所に知られることになります。
詐欺だった場合は刑事事件となりますので、裁判をして得するどころか損をする可能性があるからです。
なので詐欺である可能性はほとんどありません。
出廷命令も無視すればいいんじゃない? なんて浅はかな事を考えているあなたは危険です。
裁判所の出廷を無視した場合、相手の望む判決になり、あなたもそれを認めたという事になります。
すると、法律で決められた支払い義務があなたに降りかかり、それを怠ると利息も増えますし、家や銀行口座など差し押さえになる可能性もあります。
ですので、出廷命令が出た場合は自分の非を認め、弁護士に相談しに行ってください。
弁護料はかかりますが、示談にしてもらえる可能性がグンと上がります。
謙虚な態度で許してもらえるように、また次に支払いを怠らないように努めましょう。
電話占いを未払いのままにしていても良いときって?
電話占いを未払いにする事は基本的にはいけないことですが、未払いのままにしていても大丈夫な場合が二つあります。
それは、事前に料金を知られていない、表示価格と値段が異なる場合。
もう一つは請求がすでに時効である場合です。
事前に料金を知らされていなかった・表示価格が異なる場合
事前に料金を知らされていなかった場合とは、あなたが知らなかった場合では無く、HPに書かれていない。電話での説明が無かった場合になります。
料金がどこにも書いていない場合は詐欺であると判断していいでしょう。
また、表示金額と違う値段が後々請求された場合は不当な表示とされ、無効になります。
つまり、最初に表示されていた金額しかあなたに払う義務がありません。
しかし、
電話占いを利用しました。料金の設定は10分2100円~7350円と書いてありますが、電話では説明されず(後に電話で確認したら、料金は最初に言ったと仰いましたが嘘です。言われていません。)話し終わった後に50分で36,750円ですと言われました。この金額を払わなくてはならないでしょうか?どなたかお知恵を貸してください。
このような場合は表示されていますので、よく確認しなかったあなたのミスという事で支払いたくない!はまかり通りません。
詐欺だと感じたり、不当な請求をされたと感じたらまずは消費者センターに相談するのが良いでしょう。
それから弁護士や警察に相談という流れになるかと思います。
また、場合によっては消費者センターに無視する事を勧められるので、その場合は無視してしまっていいでしょう。
請求が時効の場合
意外と多いのが、何年も前の請求が届く時です。
この場合、商行為により生じた借金の支払いになりますので、時効は5年です。
つまり、5年以内に裁判上の請求(支払督促の申立て・訴訟の提起等)や内容証明郵便(ただし時効の中断効力は6ヶ月)などが届いていなければ、5年を過ぎた時点であなたに支払い義務は無くなります。
なので請求書が来ても完璧に無視を決め込みましょう。
ピンチ!期日までにお金が払えそうにない場合は・・・?
電話占い依存症の方や、何かしら理由があって電話占いの支払金額が莫大になってしまったり、、電話占いの支払いがあるのを忘れていた、また少額であっても期日までに払えない・・・。
そんな事もあると思います。
未払いにしたい訳じゃない!でもどうしても未払いになってしまう…そんな時はどうすればいいのでしょうか?
そういう状況に陥った時にはまず、電話占いの受付(コールセンター)に電話してみましょう!
期日までに払えないからとそのまま放っておくと、利息がついてしまったりするので、未払いにしたくないのであればまずは電話するのが一番です。
電話をすると、お金が用意できる期日まで支払いを利息無しで待ってもらう事も電話占いによっては出来ますし、どうしても他の事に使ってしまいそうと言うのであれば、口座引き落としなど電話占い会社も、未払いは回収したいのでこちらが支払い義務をしっかり理解していれば、色々な手段を提案してくれます。
妙な通達が届く前に必ず電話をしましょう!
電話占いを未払いにしないための方法
電話占いを未払いにしてしまっている人には、いくつかの理由があります。
- 電話占い依存症
- 電話占いの使い方が下手
- 忘れやすい
主に、この三つの理由になります。
電話占い依存症
電話占い依存症の場合は、未払いになる可能性が非常に高いです。
電話占いをしたい!という欲求が抑えられずに、次から次へと見境なく占い師に電話をかける・・・そうすることによって、借金が膨らみ、お金がないのに電話をする、電話占いの料金を払っていないのに電話をする・・・という状況を生み出してしまいます。
ですので、電話占い依存症だなと思ったらまずは依存症を克服する事が大事ですよ。
≫≫やめられない!助けて!電話占い依存症克服方法
電話占いの使い方が下手
電話占いの使い方が下手だと、未払いになりやすいです。
現在の手持ちのお金や、払えるお金がない・・・そうなった時に未払いになる人はこの傾向が大きいです。
電話占いの正しい使い方としては、まずは目安となる金額を決めます。
そして、どのくらいの時間電話占いをするのかを決めることによって、1分あたりいくらの料金の占い師さんを選べばいいのかが分かります。
また、先に占い師さんを選んだのであれば、どのくらいの時間の鑑定で、鑑定料金をきちんと払うことが出来るのかは把握しておきましょう。
自分が使う電話占いの料金をきちんと把握することが、未払い防止につながりますよ!
≫≫電話占いが高い!高額鑑定料金をグッと安くするコツとは?
電話占いの使い方が下手な人にオススメの占い師
1分当たりの値段が安いだけでなく、実力も兼ね備えた、コスパ◎の占い師さんたちです。
英香(りか)先生
忘れやすい
これは中々難しい話ではあるのですが、『忘れやすい』がゆえに電話占いが未払いになったままの人も実は一定数いらっしゃいます。
一般的な物忘れの場合は、スマートフォンでリマインダー設定をしたり、誰かに連絡をしてもらう。どこかにメモをしておく、手に書いておく、などの対策をとる事で、『未払い』になることはないと思います。
しかしADHDや、若年性健忘症の可能性や、他の病気が隠れている場合もありますので、上記で対策が取れない場合は、一度病院への受診をオススメします。
≫≫心療内科・精神科に行きたくない!そんな人へのオススメは・・・
まとめ
ここまで電話占いの未払いについて詳しくお話してきましたが、基本的に裁判沙汰になるというのは何十万もの大金を未払いにしている場合です。
電話占い会社もマイナスであるとは分かっていても、裁判を起こす方がお金がかかりマイナスになってしまう事を分かっているので裁判を起こすほどの金額でなければ法的措置は取らないでしょう。
しかし、だからと言って電話占いを未払いにしてはいけません。
いつも思うのが勝手に当たっていなかったから詐欺であると決めつけてお金を払わない・・・これほど悪質な事はなく、そんな人に電話占いを詐欺呼ばわりする資格はないと思います。
明らかな霊媒商法であれば話は別ですが、それ以外は自身が占う電話占い会社、占い師を選択ミスした自身の責任ですし占い師の時間を買っている身としてきちんと対価を支払うべきだと思います。
なので、電話占いが少額の未払いで法的措置を取らないと分かってもそれは払わない理由にはならないので、電話占いの際はしっかりと利用規約にまで目を通したうえでトラブルなく楽しみましょう!