六壬神課について
六壬神課とは?
六壬神課はりくじんしんか。もしくは、りくじんじんげと呼びます。
中国で成立した占術で、時刻を基に天文と干支術を組み合わせて占います。
三国志で有名な諸葛孔明が使った占術とされ、陰陽師として有名な安倍晴明が使っていたとも言われる占術です。
古来より伝えられてきた六壬神課は江戸時代には一時衰退し、日本では途絶えてしまったと言われていますが、中国では継承され続け、昭和初期に再び日本に伝えられたと言われています。
六壬神課の特徴は結果を導き出すまでの手順やルールが複雑であり、正しい判断をするまでには深い知識と経験が必要とされます。
しかし、古来より有名な陰陽師が扱ってきたと言う事で大変信頼されている優れた占術であることが分かります。
六壬神課で分かる事
四柱推命や 紫微斗数等の占術が一生の運勢や今年の運勢など漠然なことを占うのに対して、六壬神課は、現在直面している問題を解決するのに適した占術です。
しかし、六壬神課で占う時には何度も占ってはいけません。
何故そういう事が起こるのかというと、六壬神課では占おうと思ったその時刻が起点になるので、何度もやる際(電話占い等複数の占い師に見てもらう時など)は六壬神課をやろうと思った日時を正確に覚えている事がポイントです。
六壬神課の占い方
1、占おうとした時刻から、太陽の横道上での位置の指標である「月将」と、時刻の「十二支」から天地盤を作成する。
2、占おうとした時刻における、日の「干支」と天地盤から「四課」を出す。
3、「四課」と天地盤から「三伝」を出す。
4、天地盤の天盤「十二神」に「十二天将」を配布する。
5、空亡、徳神(とくじん)、禄神といった吉神凶殺を天盤十二神に配布する。
6、四課三伝、天地盤の特徴から、特殊な構成に当てはまるかどうかを判断する。
六壬神課の見方
六壬神課で占う際には、占う内容を整理し、何が主体で何が対象かを明確にする必要があります。
多くの場合は主体が本人で、対象が気になる相手だったり商売や品物などになります。この関係は主に一課と三課で判断します。
それから、ものごとのスタート、途中経過、結末を、初伝、中伝、末伝でみます。
本人と相手との吉凶をみるなら、一課と三課をみます。ものごとの結果と本人との関係で吉凶をみるなら、一課と末伝をみます。
吉凶の判断は十二支同士の五行の相剋で見ますが、意味を知る場合は、十二天将と六親星で見ます。
さらに十干同士の関係を見ることでより細かく吉凶を判断する事が出来ます。
四課三伝について
一課・・・あなたの性格を表すものです。表と裏の両方の性格が表されます。
二課・・・あなたを取り巻く環境を示すものです。
三課・・・あなたが生きるうえで克服すべきものや目指すものを示しています。
四課・・・相手の取り巻く状況や環境を示すものです。あなたではなく相手(対象)の状況を表しています。
一伝・・・あなたの若年運(5歳から25歳ぐらいまで)を示すもの。問題の発生した状況を表したりもする。
二伝・・・あなたの壮年運(20歳から50歳ぐらまで)を示すものです。現状を表してもいる。
三伝・・・あなたの晩年運(50歳以降)を示すものです。結末を表してもいます。
※注意※
占いの対象により意味は変わってきます。
十干
十干 |
意味 |
---|---|
甲(きのえ) |
陽の木性。草木の種が殻を破って目を吹き出すこと(樹木) |
乙(きのと) |
陰の木性。草木が初めて生える時の事。枝葉が柔らかい状態。(草花) |
丙(ひのえ) |
陰の火性。太陽が光り輝いている有様。(太陽) |
丁(ひのと) |
陽の火性。草木がすっかり成長した状態。(火炎) |
戊(つちのえ) |
陽の土性。大地に草木が生い茂っている状態。(岩山) |
己(つちのと) |
陰の土性。ものが一つの形として認識されること。(田畑の土) |
庚(かのえ) |
陽の金性。秋になって収穫して来春を待つこと。(鉄・鋼・刀剣) |
辛(かのと) |
陰の金性。冬が来て草木が枯れて落ちる事。(宝玉・貴金属) |
壬(みずのえ) |
陽の水性。種が地中にあり、新しい生命をはぐみ育てる事。(河川の水・海) |
癸(みずのと) |
陰の水性。草木が地中で培養され、地上に出るのを待つこと。(雨露) |
十二支
十二支 |
意味 |
---|---|
子 |
陽の水性。草木の種が地中で水分を吸って膨らんでいく様子。 |
丑 |
陰の土性。草木が土の中で芽を出し、その芽がっ曲がりくねってくる様子。 |
寅 |
陽の木性。春になり草木の芽が地上に出てくること。 |
卯 |
陰の木性。太陽が輝き万物が成長する時。 |
辰 |
陽の土性。万物が勢いよく成長していく様子。 |
巳 |
陰の火性。草木が成熟期に入り、成長が一時的に停止になる時。 |
午 |
陽の火性。成熟期の頂点に達した状態。陰陽の分岐点である。 |
未 |
陰の土性。草木の果実が成熟して味の出る時。 |
申 |
陽の金性。果実の成長した状態。 |
酉 |
陰の金性。果実が成長し醸造して酒を造る時。 |
戌 |
陽の土性。草木が枯れ果てて生気が失われる時。 |
亥 |
陰の水性。草木の種が地中に埋もれ、次の春を待つこと。 |
六親
六親 |
意味 |
---|---|
兄弟 |
兄弟・競争相手・友人・同僚・壁・武器を意味し、事柄では競争・無駄遣い・戦争・賭博・争い・浪費・ギャンブル・喧嘩・嫉妬を意味します。 |
子孫 |
子供・目下・弟子・医者・僧侶・仲人・薬剤師・日用品・ペット・交際上手な人を意味し、事柄では、生産・厄除け・治療を意味します。 |
妻財 |
妻・部下・使用人・恋人・財宝・金銭・食品・商売道具を意味し、事柄ではビジネス・金儲け・男性の結婚を意味します。 |
官鬼 |
夫・悪人・役人・人に害をなすもの・盗品・危険なもの・警察官・消防士・裁判官を意味し、事柄では訴訟・ハプニング・トラブル・自己・女性の結婚を意味します。 |
父母 |
父母・目上・師匠・先生・文・手紙・衣服・乗り物・家・部屋を意味し、事柄では勉強・教育・旅行・出版・名声・楽しむことを意味します。 |
十二天将
貴人
ときには天之貴人とも呼ばれる。
気高さを備えた王者を同じく高貴な生き物である龍が取り巻いている。十二天将の中の主神であり、優雅、上品、知的な素質や出世、昇進と言った意味を持っている。
人物なら目上や立派な人、品物なら高価なもの、事柄なら社会的地位です。
キーワード:気品・高貴
十二支:丑
吉凶:吉
陰陽:陰
方角:北東
騰蛇
霧の中、周囲に鬼火を引き連れて飛ぶ蛇の形をした神獣。人を驚かせて喜ぶような性質がある。悪意、むやみに早い、変化の早さに驚く、ショックをけると言う意味を持っている。
人物なら心の悪い人や恐ろしい人、品物なら火、血、刃物。事柄なら残忍で恐ろしい事です。
キーワード:恐怖・残忍
十二支:巳
吉凶:凶
陰陽:陰
方角:南東
朱雀
南方の守護神として尊ばれる、大きく翼を広げた美しい鳥の姿をした神獣。頭がよく理知的で、勉学に関連した意味を持っている。
人物なら学者や先生、品物なら高価なぜいたく品、事柄なら著作や派手な事です。
キーワード:派手で学問的な知恵
十二支:午
吉凶:小凶
陰陽:陽
方角:南
六合
空に飛び立とうとする四島立ての馬車と、その背後の開いた門で示される全体的な空間である。連絡、通信、バランスがとれた状態や調和、現代ではインターネットという意味を持っている。
人物なら友人や明るく楽しい人、品物なら良い契約書や楽しい手紙や宴会、事柄なら良い取引や婚姻です。
キーワード:和合・交際
十二支:卯
吉凶:吉
陰陽:陰
方角:東
勾陳
城壁を背にした近衛将軍の姿で描かれる勾陳。その背景になる日干し煉瓦からは、秦の始皇帝時代からの歴史が読み取れる。労働や地味な努力、正直で真面目、といった愚直な意味を示すことが多い。
人物なら警察やのろまな人、品物なら兵器や機械、事柄なら戦争や争いごとです。
キーワード:愚直・争い・遅さ
十二支:辰
吉凶:凶
陰陽:陽
方角:南東
青竜
東方の守護神とされる、青く輝き生命力にあふれる龍の姿の神獣。活動的、早く動いて変化を遂げる、積極的な活動、といったスピード感のある意味が多い。
人物なら富豪や立派な人、品物なら大金、値段の高いもの、事柄なら金儲けや商売です。
キーワード:繁栄・活動・勢い
十二支:寅
吉凶:吉
陰陽:陽
方角:北東
天空
シルクロードの難関、ゴビ砂漠を思わせる黄土高原の砂漠と空。中身がない、中身がないので事態も変化しない、といった空無なイメージのある意味を示すことが多い。
人物なら役にたたない召使、詐欺師、品物なら表面だけ立派で中味の無いものや価値のないもの、 事柄なら損害や消耗です。
キーワード:すべて失う・貧困・損失
十二支:戌
吉凶:凶
陰陽:陽
方角:北西
白虎
殺伐とした猛獣の雰囲気みなぎる白い虎。西方の守護神であり、一日に千里を走るともいわれる神獣である。早い、決断・果敢といった意味がある。また流血の意味もあり、そこから外科手術をしめすことも。
人物なら冷酷な人、乱暴な人、品物なら凶器や刀や乗り物、事柄なら刃傷沙汰、手術、死亡といった凶事です。
キーワード:即断過ぎる・乱暴・諸突猛進
十二支:申
吉凶:凶
陰陽:陽
方角:南西
太常
王の旗を持つ使者が畑と酒がめを背景にたたずんでいる。平凡さや、飲食、宴会といった意味を持っている。こつこつと真面目に働く人を表す、という意味なども与えられている。
人物ならおっとりとした人や主婦、品物なら食物や衣類、事柄なら飲食、酒食です。
キーワード:忍耐・日常
十二支:未
吉凶:吉
陰陽:陰
方角:南西
玄武
亀と蛇が合体したような姿の神獣であり、北方の守護神とされている。狡猾さや悪巧み、悪知恵、といった意味が与えられている。さらには、隠し事や家出、忘れ物や落とし物、という意味も。
人物なら泥棒、強盗、邪悪な人、品物なら粗悪品や盗品、寝具、事柄なら陰謀、逃亡です。
キーワード:陰険・邪悪・非誠実
十二支:子
吉凶:凶
陰陽:陽
方角:北
太陰
杖にすがる老婦人で示されるが、実際には老婆の姿をした女神である。医師、宗教家、占い師などという人物を示し、宗教に深く関わる意味を持っている。
人物なら女性、清らかな人、品物なら清潔感のあるもの、消臭剤、石鹸、事柄なら公のことです。
キーワード:清純な女性らしさ・消極・正直・公正
十二支:酉
吉凶:吉
陰陽:陰
方角:西
天后
その手に実りの稲穂と瓜を持ち、湖に立つ貴婦人のような女神。女性らしさや母性的なもの、あるいはセクシーで成熟した大人の女性を示す。そこから、セックス、新婚旅行、駆け落ち、といった意味がある。
人物なら妻、色っぽい女性、品物なら女性の持ち物、化粧品、事柄なら女性に関すること全てです。
キーワード:柔軟さ・色気・情感
十二支:亥
吉凶:吉
陰陽:陰
方角:北西
六壬神課に使用する道具
六壬神課は天地盤作成の時に式盤を使用する事があります。
この式盤は、天盤と呼ばれる円形の盤と、地盤と呼ばれる方形の盤を組み合わせたもので、円形の天盤が回転する構造になっています。
天盤が円く地盤が方形なのは、中国で生まれた天円地方の考えに則っているためです。
式盤の材料は、天盤には楓にできるコブのある楓人を、地盤には雷に撃たれた棗を使うのが正式です。
六壬神課の式盤は、地盤に「十干」「十二支」「四隅の門」と、それに対応する「八卦」「二十八宿」が、天盤に西洋占星術の「横道十二宮」と、それに対応する「十二神」「十二天将」などが記載されたものになります。
天盤十二神の中で、太陽が位置するサン・サインに対応する「月将の神」を、地盤の時刻である「十二支」に合わせることで六壬神課の天地盤が作られます。
非常に原理原則が優しく、吉凶の断定がはっきりします。あらゆる象意が細かく分かり、占断依頼者と占事の状態が詳しく見られます。
六壬神課は大変難しく、自分が占いたいと思ったその時にパソコンソフトなどを使って自分の課式を作ってみても、自分で解釈する事が中々難しかったり、あるいは解説まで載っているところがありますが、自分の占いたいことと一致せずに余計に難しくなってしまったりします。
複雑でプロの占い師でさえ出来る人が中々いないので、六壬神課を極めれば占い師になれちゃうかも・・・!?
当サイトでは、最新版の電話占いランキングも掲載しています。
多くの情報を元に作成したランキングですので、電話占い選びの参考になるかと思います。
口コミだけでは無く、ランキングも参考にして、是非あなたにピッタリな電話占いを選んで下さい!!
この記事を読んでいる方にオススメ
人気のページ
無料電話占い一覧を掲載
当たる占い師かどうか、自分に合う占い師かどうか、は相談してみないとわからないですよね?
電話占いを試すならまずは無料相談からがオススメ。
各電話占い会社の電話占いの無料キャンペーンを活用しましょう!
当たる順にランキングにまとめたので、無料キャンペーンを活用したい方はチェックしてください!
関連ページ
- 四柱推命のやり方。動物占いも! 当たる電話占いランキング! 当たる電話占い師も紹介!
- 東洋占星術の一つである四柱推命。 四柱推命ではどのような事を知ることが出来、またどうやって占うのでしょうか?四柱指名の歴史は長く、ここでは一部、四柱推命の基礎をお教えします!
- ルーン占いとは 当たる電話占いランキング! 当たる電話占い師も紹介!
- ルーン占いとは何でしょうか? ルーン占いのルーンの意味と、当たる占い師さんをご紹介します!
- 姓名判断について 当たる電話占いランキング! 当たる電話占い師も紹介!
- 姓名判断についてご説明いたします。 また、姓名判断で当たる占い師さんも同時にご紹介!
- 除霊・浄霊・霊障問題について 当たる電話占いランキング! 電話占い師さんも紹介!
- 電話占いの除霊・浄霊について。 どのようなものなのか。また、セルフ除霊についてもお教えします。
- オーラ占いについて~当たる占い師も紹介~
- 自分のオーラは何なのか?簡単に知ることが出来る方法や、オーラの色の意味などについて紹介! オーラ占いを扱う優主な当たる電話占い師も紹介!
- 自分でも出来る! ヒーリング・波動修正について 当たる電話占いランキング! 当たる電話占い師も紹介!
- ヒーリングや波動修正が出来る先生をご紹介します。 また、どのようなものなのかも詳しく解説!
- 未来透視とは 当たる電話占いランキング! 当たる電話占い師も紹介!
- 未来透視とはどういうものでしょうか?電話占いにおける未来透視について、解説!また、当たる占い師さんもご紹介します!
- その苦しみは前世のせい?電話占いで分かる前世占いとは!~当たる占い師も紹介~
- 皆さんは前世を信じますか? 実は、今現在苦しんでいることが前世に由来するものだった・・・なんてことがあるそうなんです! 前世を見る方法やおすすめの占い師さんまでご紹介します!
- 夢占いについて~当たる占い師も紹介~
- 今日の見た夢は何でしょうか?夢占いとはなんなのかを紹介! 夢占いをする事が出来る占い師や、夢占いの意味一部紹介!
- 東洋占星術について 当たる電話占いランキング! 当たる電話占い師も紹介!
- 私たち日本人と一番相性が良いと言われている東洋占星術。 東洋占星術と一体どのような物でしょうか? また、西洋占星術との違いや、東洋占星術を扱う当たる電話占い師さんもご紹介します!
- 電話占い チャネリングとは 当たる電話占いランキング! 当たる電話占い師も紹介!
- 電話占いでよく見る、チャネリングとはどのようなものでしょうか? チャネリングについてお教えいたします!
- 水晶占いについて
- 水晶占いは本当に当たるのか? 見え方ややり方は? 水晶占い出来る占い師さん等も紹介!
- 12星座占い
- 朝の占いでも良く見る星座占い。 知ってるつもりになってませんか? 星座の特徴から、今年の星座の運勢も! 星座占いをマスターしちゃいましょう!
- 干支占いについて~2020年・2021年の運勢は?~ 無料占い
- 干支占いとは?干支の特徴や今年の運勢も分かる!
- 血液型占い~2021年運の良い血液型は?~ 無料占い
- 今年運のいい血液型はどこでしょうか? 現在多くの人に知られている血液型占い。占いを信じていない人でも、何故か血液型占いは信じてしまう・・・そんな不思議な魅力を持った血液型について大解剖してしまいます!
- 沢山ある!ヒーリングの種類について解説!
- ヒーリングの種類についてをご紹介いたします。 沢山あるヒーリングを知って、自分に合うヒーリングをぜひ見つけてみてください。
- インド占星術について~無料占い!2019年の運勢は?・当たる占い師も紹介~
- 水晶玉子先生をはじめ多くの実力派占い師が注目するインド占星術って一体どんな占術? インド占星術の星座占いから、当たる電話占い師までご紹介します!
- 細木数子先生の六星占星術について~2021年の運勢は?~ 無料占い
- 今年の六星占星術で大殺界をチェック! 「ズバリ言うわよ」でお馴染みの細木数子先生。占い界にも旋風を巻き起こした六星占星術とはどんなものなのか?自分でも出来るのか見てみましょう!
- 0学占術について~2021年の運勢は?~ 無料占い
- 2021年の0学占術で今年の運勢ををチェック! 0学占術とは?0学占術の支配星の調べ方や、0学12星座についても紹介! 特許も取得している0学占術の基礎をマスターしよう!
- 九星気学について~2021年の吉方位・当たる占い師も紹介~ 無料占い
- 吉方位と凶方位はどこ? 九星気学とは何でしょうか?ざっくり方位の占いという事は分かっても、何なのか分からない・・・そんな方の為に、九星気学とは何なのか、今年の方位解説に、当たる占い師まで紹介しちゃいます!!
- 宿曜占星術について~当たる占い師も紹介~
- 宿曜占星術について当たる占い師さんをご紹介します! また、宿曜占星術とはどのような占いなのかも解説!
- マヤ暦について~当たる占い師も紹介~
- マヤ暦についてをご紹介します。 マヤ暦占いで分かる事や、やり方もご紹介します! 当たる占い師さんも紹介します。
- 数秘術について~当たる占い師も紹介~
- 数秘術について基礎的なことをお教えします! また、数秘術で当たる占い師さんもご紹介!
- 紫微斗数について~当たる占い師も紹介~
- 紫微斗数とはどんな占術なのでしょうか? 分かる事や命盤の見方等もご紹介! 紫微斗数を扱う当たる占い師占い師さんも!
- 生まれた日で占う誕生日占い
- 1日~31日の生まれた日で占うことが出来ます。 また、命術を扱う当たる占い師さんも合わせてご紹介いたします!
- 誕生日占いについて~2021年のランキングも掲載!~
- 誕生日での運勢をランキング化! 2021年のあなたの運勢は?? オススメの占い師さんもご紹介します!
- ソウルナンバー(運命数)について~2021年の運勢・当たる占い師も紹介~ 無料占い
- あなたのソウルナンバーは何? 無料で今年の運勢も占えちゃいます! また、ソウルナンバーを扱うオススメ占い師さんもご紹介です!
- 算命学について~当たる電話占い師も紹介~
- 算命学って難しい!? 算命学とは何か、分かる事ややり方をご紹介! 算命学の当たる電話占い師さんもご紹介します!
- 電話番号で分かる携帯の番号占い
- 超人気有名占い師シウマ先生による電話番号占いについてです。 やり方や、数字の意味、オススメの占い師さんも紹介!
- エンジェルカード(オラクルカード)について~当たる占い師も紹介~
- エンジェルカード、オラクルカードとは何でしょうか? エンジェルカードやオラクルカードの特徴、当たる占い師さんもご紹介します!
- 易学(易占)について~当たる占い師も紹介~
- 易占、易学、易占いについてご紹介いたします! 易占、易学、易占いが得意な、当たる占い師さんも合わせてご紹介いたします。
- 簡単! トランプ占い
- トランプ占いをご存じですか? トランプで簡単にできる占いについて、ご紹介いたします!
- 人相占いについて~当たる占い師も紹介~
- 電話占いでも人相占いは出来る! 人相占いでオススメの占い師さんをご紹介します! また、人相占いの基礎もご紹介!
- ほくろ占いについて
- ほくろ占いはご存じですか? ほくろの位置で占う占いの事です。 あなたも、自分のほくろの位置で占いを楽しんじゃいましょう!
- 今すぐできる簡単インテリア風水! 風水について~当たる占い師も紹介~
- 簡単なインテリア風水が知りたい! 風水についてを説明しています。 また、電話占いで当たる風水占い師さんもご紹介しますよ!
- 家相について~当たる占い師も紹介~
- 家相について。 相談するのにオススメの占い師さんもご紹介!
- 引き寄せの法則?電話占いの引き寄せって何?~当たる占い師紹介~
- 電話占いにおける引き寄せとは何でしょうか? 引き寄せについて、詳しく解説します! また、当たる占い師さんもご紹介します!
- 電話占い 思念伝達の効果は?~当たる占い師も紹介~
- 電話占いの思念伝達とは? 思念伝達についてと、当たる占い師さんをご紹介します!
- 復縁!不倫!どんな恋も叶う!? 敬愛法について
- どんな恋でも叶うと言われている敬愛法とは何でしょう? その正体に迫ります!
- 神通力とは?~当たる占い師も紹介~
- 神通力とは何でしょうか? 神通力だけでなく、超能力や霊能力、占い師さんについてもご紹介します!
- ダウジングについて~当たる占い師も紹介~
- ダウジングとはなにか。ダウジングに使う道具は?ペンデュラムって?ダウジングが当たらない時の対処法も!!